HOME > 最新情報 > 塾長からの提言 > 総合型選抜、学校推薦型選抜への対策

最新情報

< 冬期講習及び年末年始に関して  |  一覧へ戻る  |  学校教育におけるタブレット学習の功罪 >

総合型選抜、学校推薦型選抜への対策

エテナアカデミーでは、総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜への対策として、具体的に以下のポイントに早期から取り組むことを実施しています。


1. 自己分析と目標設定

  • 自己理解の深掘り

    • 自分の興味・関心、得意分野、価値観を明確にする。
    • 将来の目標や夢を具体的に描く。
  • 志望校・学部の研究

    • 大学や学部の教育理念、カリキュラム、求める人物像を調査。
    • 自分の目標や興味と大学の特徴がどのように合致するか確認。

2. 書類準備

  • 志望理由書・自己推薦書の作成

    • なぜその大学・学部を志望するのか、具体的なエピソードを交えて書く。
    • 自分の強みや経験を整理し、大学で何を学びたいか、将来どう貢献したいかを明確に伝える。
  • 活動報告書やポートフォリオの準備

    • 部活動、ボランティア、コンテスト参加などの活動実績をまとめる。
    • 資格や検定の取得状況、作品や研究成果があれば詳細に記載。

3. 面接対策

  • 想定質問の準備

    • 志望理由、自己PR、将来の目標など、よく聞かれる質問への回答を準備。
    • 大学や学部に関連する時事問題や専門知識も確認。
  • 模擬面接の実施

    • 学校の先生や家族、友人に協力してもらい、実践的な練習を行う。
    • 話し方や態度、身だしなみなどもチェック。

4. 小論文・筆記試験の対策

  • 小論文の練習

    • 過去の出題テーマを参考に、時間を計って書く練習をする。
    • 文章構成や論理展開、表現力を磨くために添削を受ける。
  • 基礎学力の維持

    • 学科試験がある場合に備え、主要科目の復習を行う。

5. 学業成績の向上

  • 評定平均値の向上

    • 日々の授業やテストに真剣に取り組み、成績アップを目指す。
  • 検定試験の活用

    • 英語検定や数学検定など、資格取得に挑戦し、アピールポイントとする。

6. 課外活動の充実

  • 新たな挑戦

    • ボランティア活動やインターンシップ、文化・スポーツ活動に参加。
  • リーダーシップの発揮

    • クラブ活動やプロジェクトでのリーダー経験を積む。

7. 推薦書の準備

  • 教員とのコミュニケーション

    • 普段から良好な関係を築き、自分の努力や成果を理解してもらう。
  • 推薦書の依頼

    • 早めにお願いし、自分の志望理由や活動内容を共有しておく。

8. 情報収集

  • 大学のオープンキャンパスや説明会への参加

    • 教授や在学生との交流を通じて、大学の雰囲気や求める人材像を把握。
  • 募集要項や過去の選考情報の確認

    • 出願条件や選考スケジュール、評価基準を詳細にチェック。

9. スケジュール管理

  • 計画的な準備

    • 出願期限や必要書類の締め切りを把握し、逆算して準備を進める。
  • タイムマネジメント

    • 学業、課外活動、入試対策のバランスをとる。

10. メンタルケアと健康管理

  • ストレス対策

    • 適度な休息や趣味の時間を設け、リフレッシュする。
  • 健康維持

    • 規則正しい生活習慣を心がけ、体調管理を徹底。

まとめ

総合型選抜・学校推薦型選抜では、学力試験だけでなく、あなたの人間性、熱意、将来性などを総合的に評価されます。自己分析を深め、自分の強みや志望理由を明確にし、それを効果的に伝える準備が重要です。計画的かつ積極的に取り組むことで、合格への道が開けます。

 

カテゴリ:

< 冬期講習及び年末年始に関して  |  一覧へ戻る  |  学校教育におけるタブレット学習の功罪 >

同じカテゴリの記事

大手フランチャイズ塾で本当に成果は出せるのか???

『付和雷同からの脱却』
 
とりあえず大手進学塾や有名FC塾なら安心という考え方を捨てるべきです。

事実、大手塾に通う子供達の中で明らかに成果に結び付けられる層は、
上位10数%にいる自ら学びたいという強い意思のある子供達になります。

この最も重要な視点を無視して、学習対策(塾選び)に着手している親御様が
多数派を占めている現状があります。
 
我が子と他の子の素地は同じでしょうか?
冷静に考えてみましょう。
そもそも育った環境も資質も基礎学力も全く別物です。

誰々さんが行ってるから。
合格実績(合格者数)が多いから。
よく耳にする有名塾だから。

では、貴方のお子様とその塾で結果を出せた子供達は
同時期に同じ資質と学力を持っていると評価できるのでしょうか?

また、その塾で上位コースに入塾でき、
数少ない実績ある講師の指導を直接受講できるのでしょうか?

恐らく答えは、NOでしょう。

結果的に、中位コースかさらに下のレベルのコースで
指導力に欠ける講師や学生講師に指導を受け、
学校の授業と然程変わり無い授業を淡々と受け、
モチベーションも上がらず、
さらに理解度は下がってしまう最悪のケースに陥ってしまうことでしょう。
 
それならば、一人ひとりの生徒に丁寧に対峙してくれ、
個々の課題を発見し、個々の適性を分析してくれて、
着実に導いてくれる指導者が指導する学習環境(塾)に出会いませんか。
 
『平均以下からの脱却』
 
★「勉強へのやる気がない」
★「親の言うことを聞かず反発する」
★「わからない所がわからない」
「一方的に勉強を教わるだけ」といった受け身のスタイルでは
学習成果を導くことはできません。
 
人は十人十色の様々な人格を持ち合わせ、全く異なる悩みを抱えており、
自らの課題や悩みを克服するには、まず、「中長期的視点に立ったビジョン」を描き、
個々の問題点を「自覚」させ、その課題を一つずつ解消する手立てを
具体的に示してあげることです。
また、忍耐強く成長を促す様々なコミュニケーションを持続しながら、
他者からの承認を得られることで、自らの着実な成長を感じ、
より高い段階の人格形成と新たな目的構築が可能になります。
 
□私立国立都立各校の特殊カリキュラム完全対応。
□中学受験、高校受験、大学受験に最善の対策を実行。
□一人ひとりの目標・目的を見据えた個人別オーダーメイドプログラム。
□小学4年〜高校3年生まで対応。□自習スペース完備。
 
まずは、無料体験授業(個別相談)をお気軽にお申し込みください。
 
貴重かつ重要な思春期の時期にある我が子の未来を
アルバイト学生講師に委ねられますか?
大手塾のお客様になっていないでしょうか?
 
『 プロ講師による高い経験値に裏付けられた指導 』 
『ポジティブなビジョンを描き、
 自分の頭で判断し行動できる人間に育てます』
 
           【塾生通学校(中学1年〜高校3年)】
   青山学院/郁文館/跡見学園/大妻/御茶ノ水女子/学芸大竹早/川村/吉祥女子
   共立女子/京華/香蘭女学校/駒込/埼玉栄/栄東/桜丘
   芝浦工大/実践学園/十文字/淑徳/淑徳巣鴨/順天/城西大/城北/巣鴨
   駿台学園/聖学院/成城/瀧野川女子/東京藝大附属/東京成徳大
   獨協/東海大高輪台/東洋英和女学院/東洋大京北/帝京/日本大学系列校
   普連土学園/文京学院大/本郷/三輪田学園/明治学院/明治大学中野/立教池袋
   立教新座/立正大附属/八雲学園/都立各校
 
            【2015〜2020 年度 大学合格実績】
   東京工業(工/物質理工)東京農工(工)埼玉(教育/教養)千葉(理/工)
   慶應義塾(理工/法/環境情報/総合政策/経/商)
   早稲田(先進理工/政経/教育/社会科/人間科)上智(経済/文)
   東京理科(理/工/経営)日本獣医生命科学(獣医)麻布(獣医)
   青山学院(法/経営/文)明治(理工/農/法/文)法政(理工/情報科/法)
   立教(経営/観光/社会/経済)中央(理工/法/商)成蹊(法)北里(理)
   津田塾(学芸)東京女子(現代教養)日本女子(家政)
   東京慈恵会医科大学(医学部看護)芝浦工大(建築/工/システム理工)
   東京農業(地域環境)武蔵(社会)日本(理工/文理/芸術/商)
   東洋(国際/社会/経済)駒澤(経済)千葉工業(先進工)東海(通信/理工)
   □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
「なぜ勉強するの?」「大人になって何の役に立つの?」
 その答えを理解し導き出せる「意識改革」こそ、不可欠な要素になります。
 そして、意識改革を促す事ができる指導者に出会えるチャンスは多くないという事実。
 
==なぜ勉強すべきなの?
○受験に合格する為○良い点を取る為○落ちこぼれない為
どれも正解ではあります。ですが、これらが真の理由(目的)ではありません。
 
「エテナ」が目指す教育理念は目先の「点数、成績」や「受験」だけでなく
子供たちの10年後、20年後の姿まで見越した「人としての成長」にあります。
そのため子供たちと接する中で「自己肯定感」を得られるように
小さなハードルを超えていくことの喜びややりがいを抱かせ、
将来に対する高い志を抱き、チャレンジできる人間へ成長させることを目標としています。
 
==なぜか。
目先の「良い点数や良い成績」を取らせることに意識を向けた指導では
子供たちが成長し大きな壁に直面した際、その壁を乗り越える力を養えず、
脆弱な人間になってしまう要因となってしまうと考えるからです。
 
大きな目標や将来を見据え、勉強の意義を真に理解させることに加え
肯定的なコミュニケーション指導を基盤とし、
子供たち一人ひとりのヤル気と自信を引き出し、
自ら学び、人として自らを磨こうとする意欲を育みます。

 

「子育ては親育て」

子どもは独りで勝手に育つものではありません。
周辺の環境の影響を受けながら育っていきます。
その中でも圧倒的に大きな影響を及ぼすのが親の存在です。
よって、子どもの成長を促すにあたり、
親の存在をどのように捉えるかは最重要課題となります

しかし、長男長女といった1人目の子どもを育てるときは、
誰しも子育て自体が初めての経験の為、分からないことだらけでしょう。
親や知人の意見を聞いたり、書物やネットの情報を調べたり、
試行錯誤を繰り返し悩みながら子育てを進めていきます。

そういった意味では、親は常に子育てを学び、
子どもに子育てを学ばせてもらっていることになります。
そして、子育てを通し、親も多くのことを経験して学び、
人として成長していきます。

少なからず、私の親としての体験と2万人超の親子へのカウンセリングの経験則から、
私は、日々の子育てを通じて自らの心(感情)のコントロールの大切さに気づき、
物事を多面的に洞察し、自分自身を客観的に認知するメタ認知を意識することと同時に、
ヒューマンスキルやコンセプチュアルスキルが日々向上してきたことを実感してきました。

ですから、性別問わず親になったら、子育ての優先順位を自分にとって最高位に上げ、
時間や手間を惜しまず子育てを行うべきだと私は考えます。
勿論、職業や職場環境が原因で、仕事優先の生活を送っている人も少なくないでしょうし、

仕事を軽んじることを推奨しているわけではありません。
家庭と仕事のどちらが重いか等とよく誤解している人がいますが。
要はどのような意識を持つのかといった質の問題なのです。
ただ単に仕事や家事に身を任せるのではなく、時間効率を上げた行動を模索し、
少しでも多くの時間を確保して我が子に向き合うこ
とを意識することが大切なのです。

それぞれに家庭の事情や仕事内容など状況は千差万別ですが、
夫婦でお互いの考えを尊重しながらアイデアをぶつけ合い、
諸々の制約下で子どもに少しでも良い環境を整えてあげることが、
子育てでは最も大切なことだと思います。

そして、子供が様々な困難や悩みに対峙し紆余曲折する姿に気付いたら、
親として、慌てず騒がず、冷静にサポートし正しい道に導ける環境を整えることで、
子供は自ら意思を持って行動し、自立した社会人へと変貌していくのではないでしょうか。

勿論、親だからと言って、子供をどのように導けばいいのか、
指針が見出せないこともあることでしょう。

その際は、お気軽にご相談頂けましたら、真摯にカウンセリングさせて頂きます。


このページのトップへ